ここ数年キャッシュレスの波が来てますね〜
乗り遅れまいと自分も現金を使わない生活にシフトしたのがきっかけで、財布を新調しました。
こちらです↓
SALLIES / Pocket Pal ミニマル ウォレット

選んだ理由
とにかく安かった
正直ブランド財布にあまり興味がない。
安くて使い勝手のいいものを探してたら横浜ルミネBEAMSで偶然発見。
値段がなんと税込2,970円!!!安すぎる!!
見た目がオシャレ
ブランドに興味はないけど、見た目がオシャレなものがいい。
さすが、BEAMSにセレクトされるだけのことはある。
アウトドアを連想させるカラーリングが個人的にツボでした。
カラー展開も8種類。
GREY、BROWN、PINK、ORENGE、YELLOW、GREEN、BLUE、CLEAR
コンパクト
とにかくコンパクト!
ウォレット:縦9.0×横6.0cm
コインケース:縦6.0×横3.7㎝
収納
紙幣:約12枚、カード:約8枚、コイン:約20枚
キャッシュレスが進んでいる現代に合ってる
至る所でキャッシュレスが進んでおり、今後もさらに加速していくと言われています。
そんな現代に寄り添った作りになっていると思います。
ここがよかった
無駄なものを入れなくなる
これは長所でもあり、短所でもあります。
一般的な財布と比べてやはり収納スペースが限られている。
そうなると財布に入れておくものを厳選するようになります。
自分の場合、不要なレシート、使っていないポイントカードとは全くの無縁になりました。
意外と収納力がある
たった今、収納スペースは限られていると言いましたが、
実際に使ってみて全く問題ありません。
自分はクレジットカード2枚、キャッシュカード2枚、免許証、保険証、ETC、その他カード3枚の
計10枚とお札2〜3枚を入れてますが、ちょうどいいです。
もう一度言いますが、ほんとにちょうどいいです!!!笑
人と被らない
1年以上使っていますが、同じ財布を使っている人を見かけたことがありません。
人と被りたくない人には魅力のひとつだと思います。
カスタムでベルトループに掛けられる
キーリングをつけることができるので、カラビナを使ってベルトループに掛けることができます。
これはめっちゃ便利!!!
基本手ぶらで行動することが多いので、ポケットがひとつ空くのは本当に助かります。
改善点
カードとコインが別々
カードとコインが分かれているので収納や支払い時めんどくさい。
まあこれに関しては分かった上で購入しているので自分自身は気にしていませんが。
スキミング防止機能がついていない
日本国内ではそこまで気にしなくても良さそうですが、海外旅行などに行った際は、気にしなくてはなりません。
スキミング防止シートを別途用意することでカバーすることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ちなみに自分はコイン側は使っておらず 、ウォレットのみで使用しています。
家の鍵なんかも一緒にすることができるので、忘れっぽい人にはいいかもしれません!

コメント