パーマに『ナカノモデニカナチュラルJ 』使ってみたら最強だった

スタイリング剤
Processed with VSCO with c1 preset

こんにちわ。

波巻きパーマにしてテンション上がってるゆーきです。

突然ですが、みなさんスタイリング剤は何を使ってますか?

自分は最近、持っているスタリング剤に飽きてきて、かなり迷走していました。

グリースだとベタつくし、ジェルだとパキパキになりすぎるし、オイルだとセット力が弱すぎるし。

せっかくパーマ掛けたタイミングだし、気分転換に新しいスタイリング剤を購入してみました。

これがかなり優秀だったので紹介していこうと思います。ではでは。

ナカノモデニカナチュラルJ の特徴

デザインがオシャレ


購入に至った要因のひとつです。

デザインがオシャレなんです。

茶色みがかったビンに白のアルファベットが羅列されたデザイン。

カバンの中身チェックされてもこのナカノモデニカナチュラルJ だったら、見せびらかせます笑。

ちなみにサイズは小さくはないですが、全然持ち運びできるサイズです。

とにかく香りがいい


とにかく香りがいいんです。

香りの系統としてはウッディ系ですね。

イソップにありそうなオシャレな香りがします。

公式サイトによると、キメすぎない余裕のある男性を表現した グリーンフローラルの香りだそうです。


ジェル?グリース?


手に取ってみると、ジェル?グリース?どっち?みたいな中間的な印象を受けました。

触った感じでは、プルプルしていてゼリーに近いです。

Processed with VSCO with c1 preset

手のひらで伸ばしてみると、グリースほどの固さはなく、ジェルのようにかなりスムーズに伸びます。

Processed with VSCO with c1 preset



セット


伸びがいいので髪にもスッと馴染んでくれます。

自分はセットが下手くそなので、伸びの悪いスタイリング剤だとムラが出ちゃうんです笑。ほんと不器用って治らないんですか?

パーマ掛けているのでなおさら、馴染ませるのが大変ですしね。

その点ナカノモデニカナチュラルJ伸びがいいのでありがたいです。

ベタつきもグリースほどはなく、ジェルほど固まらずといった具合です。

馴染ませながら揉み込んんでいくと、濡れ感が出てきます。

この濡れ感がパーマのカール感を引き出してくれます。

バーバースタイルほどテカテカさはなく、程よい濡れ感になります。

ちなみに自分は大体以下の流れでセットしてます。

  1. 髪を濡らす
  2. タオルドライ
  3. ベビーオイルで全体に馴染ませる
  4. ドライヤー
  5. スタイリング剤

参考までに。

仕上がり

パーマってお風呂上がりのタオルドライくらいの濡れ感が一番いい感じだと思いませんか?

それに近い仕上がりになります。↓こんな感じです。

Processed with VSCO with c1 preset




セット力はそんなにないので、ナチュラルに動かすことができます。

このスタイリング剤のコンセプト通り、決めすぎない感じがいいgoodです。

ただ、時間がたつとジェルっぽくパキパキになります。

先日、朝一からセットする機会があったのですが、夜には結構硬い感じになっていました。

市販で販売されてない

サロン専売品なので、市販で買うことができないんです。

これだけ紹介しといて買えないんかい!って感じですよね。

でも、安心してください。笑

ネットで見つけました。リンク貼っておきます。



あと、取扱があれば、美容室でも購入できると思います。

まとめ

パーマに最強のスタイリング剤の紹介でした。

程よい濡れ感とナチュラルに動かすことのできるスタイリング剤の紹介でした。

パーマの良さを引き出してくれるので、マジでおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました