こんにちわ。ゆーきです。
突然ですが、厚底スニーカーって履きますか?
数年前から買おうと思っていて、なかなか買えずにいたのですが、楽天セールで安くなっていたので、ポチってしまいました笑。
今回購入したのが、『ホカオネオネ ボンダイ7』。
ホカオネオネの定番ですね。
厚底って疲れそう、歩きづらそう、、、ってイメージがあったのですが、想像以上に履き心地が良かったので、今回はホカオネオネオネのボンダイ7について紹介していきます。
ではでは、いきます。
ホカオネオネ ボンダイ7の特徴
安定性がいい
ボンダイ7って歩くと分かるんですが、安定性に優れているんです。
厚底なのに安定性あるの??って思いますよね。
調べてみたら、安定性に考慮された構造になっているんです。
見えているソールより少し低い位置に足の設置面があるので、足のサイド側のソールが、横方向のブレを安定させてくれるんです。
イメージとしては、足がソールに包み込まれている感じです。
分厚いミッドソール
ボンダイ7の特徴といえば、なんといっても分厚いソールです!
一般的なスニーカーと比べて、3〜4cmくらい身長盛れます!見える世界が変わります!
素材はEVAを使用しているので、見た目の重厚感のわりに軽いんです。
ルックスとしては、この分厚いソールがどこかモード感を感じさせてくれます。(ブラックに限りますが。)
ボディはブラックがメインの配色になっており、グレーのラインが入っている感じです。
歩きやすい
ボンダイ7は実はランニングシューズなんです!
なので、走りやすいように設計されています。
ゆりかごソールと言って、つま先から踵にかけて丸くなっています。
分かりやすく言うと、ロッキングチェアのような形状です。
↓これです。

この絶妙な曲線が前に前に進めてくれるような感じがあります。勝手に走り出さないように気をつける必要があります笑。
雨の日に滑る
ボンダイ7の唯一の弱点だと思っています。
雨の日のタイルなど、他のスニーカーより滑ります。
意外と駅内は注意です。コケそうになりました笑。
分厚いソールで普通のスニーカーより体の重心が高くなっているので、バランスを崩さないように注意が必要です笑。
ボンダイ7コーデ
先述でモード感があると書きましたが、もちろんストリートにも合います。
自分はむしろ、ストリートでしかコーディネートしないですね。
流行りのワイドパンツやワイドパンツと相性がいいですよ〜。
柄パンツとの相性もいいです!
個人的にはスウェットパンツとの組み合わせが最強!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ホカオネオネのボンダイ7の紹介でした。
ボンダイ7探してたら、自分が買った時よりもかなり安くなっていました。悔しい笑。
定価が ¥23,100 なので、かなり安くなっています。
ランニング用としても、タウンユース用としても活躍間違いなしなので、ぜひ購入検討してみて下さい。
コメント